WWEと全日本の関係性について

今日は驚くべきニュースが飛び込んで来ましたね。
WWEが全日本プロレスの秋山選手をPCにてコーチ要請。
それ以降の話しはこれからだと思うので余り触れずに秋山選手のコーチの件について書きたいと思います。
全日本プロレスは馬場さん時代にもいやそれ以降もかなり外国人レスラーそれもトップレスラーばかりを招集して来ましたよね。
WWEの前身であるWWF時代には一緒に興行してましたし。しかし馬場さんはWWFに鶴田をタイトルに絡ませて欲しいと要請されますが、断固拒否。この辺から全日本とWWFの関係性は薄くなり始めたような気がしますよね。
そこで何故ハンター(トリプルH)が秋山さんと水面下で交渉したのか。昨年ごろから本格的な交渉に入ったとのことでしたがおそらく秋山さんよりかTAJIRI選手とやり取りしていたのではないかと個人的には思っています。
もちろんハンターは秋山選手のコーチ能力を優れていると思っていると思いますが水面下ではTAJIRI選手とやり取りしていたと思います。
今TAJIRI選手は全日本噛んでますしね。
そこで秋山選手をコーチで呼んでそれからなにを企んでいるのか...皆さまNXTJAPANが作られると言われてますがこれだけ歴史のある全日本を簡単に買収させるわけはないと思ってます。おそらく秋山選手のコーチ能力で選手が伸びるのか冷静に見極めるとは思いますしそこでWWEが本格的に全日本に的を絞ったのなら、全日本にWWEの選手を派遣したりまたはその逆もあり得ると思います。
これによりどうなるか...新日本プロレスの国内一強はしばらく続くだろうけど、全日本もめちゃくちゃおもしろくなりますよね。
そして前から気になっていたのですがAEWの存在。明らかにジェリコは新日で試合しながらもAEWへ新日本の選手を連れていきすぎです。明らかにジェリコが新日で試合してる時選手へ声がけしているはずです。
じゃなければここまでAEWへ流出しないでしょう。ここの部分は正直めちゃくちゃ気にしてました。
そこで...WWEの支配人はビンスですがビンスが新日とAEWに吹っかけた部分は大いにあると思います、新日とAEWそこの二つの団体の関係性に対してビンスは新日から欲しい選手が沢山いるのに、メイ社長が完全ブロックしている為狙いを全日本に変えて違う方向から戦略を整える事にした。
要はオカダもジェイもWWEは欲しいのにいい返事が貰えないのに新日とAEWのやり取りが激しい為にビンスが仕掛けた可能性はあり得ると思いますね。
ビンスの場合敵対していたWCWという団体を速攻潰してますし、WWEというマーケットは想像以上の存在です。
全日本がこれからどう絡むのか、プロレスというマーケットが大きく動いてる今後も目が離せませんね。
今日はここまで。

人生はプロレスに通ずる。

プロレスは人生で大切な事を教えてくれるのです。

0コメント

  • 1000 / 1000